よくあるご質問(FAQ)

利用するには

■トレジャーを利用するには

こちらから、お申し込みください。IDの申請にあたっては、利用規則への同意と、法人名、部署、住所、電話番号、メールアドレス(原則として所属法人のアドレス)などの情報登録が必要です。

なお、加盟社とニュース配信契約社には基本的にはIDを発効済みですが、ご不明の際は、お問い合わせください。

■個人でもID申請できますか?

トレジャーには、報道機関のデータベースとしての特性上、ニュース報道などに使用が限定される画像も登録されています。そのため、個人的興味からの閲覧はお断りしています。但し、新聞、放送、出版などでの画像の使用を前提としている場合は、事前審査の上、個人でもご利用いただけます。

ページの先頭へ

画像の探し方

■検索方法を教えてください

和英のフリーワードによるAND検索、OR検索、除外キーワードの指定、年月日や期間の指定、ジャンル検索など、様々な検索方法をお使いいただけます。複数のキーワードで検索する場合は、スペースで区切ってください。
英文検索の場合はキーワードを半角で入力してください。英文キャプションが付された写真のみが検索できます。
画像のサムネイルをクリックすると、画像が拡大され、データサイズなどの詳細情報をご覧いただけます。
ID登録を済ませた方には、詳しいマニュアルをお送りしています。

■使用できない画像はありますか?

トレジャーに登録されている写真とグラフィックスは、ニュース報道を前提として撮影、制作したものです。媒体や使用目的によっては、使用できないものもあります。また、媒体や使用目的、写真の絵柄などによっては、被写体の肖像権、著作権、商標権などに関わる事前の権利許諾を、使用者の側で済ませていただく必要があります。イラストは、イラストレーターの個別の許諾を要する場合があります。使用申請時に媒体や使用目的を詳しく伺い、使用の可否を判断させていただきます。

■探している写真が見つかりません

1994年以前の写真は、登録作業未済でご覧いただけないものがまだ多数にのぼります。また、被写体の肖像権などの関係で公開していない写真もあります。お探しの写真が見つからない場合は、お問い合わせください。撮影年月日がわかると、早めにご回答できます。

■サン・テレフォトの写真を使いたいのですが

写真通信社サン・テレフォトは、1952年以来、米国の通信社UPIの写真の国内独占配信権を有していましたが、2009年に約半世紀にわたる歴史を閉じました。共同通信社は、同社の権利と写真資産を継承し、トレジャーへの登録を進めています。未公開の写真がまだ多数に上りますので、お探しの写真が見つからない場合や、過去に同社から提供受けた写真の二次使用許諾などをご希望の場合は、お問い合わせください。

■メールや電話での検索依頼は可能ですか

可能です。撮影時期などお探しの写真をできるだけ絞り込んだ上で、お問い合わせください。

ページの先頭へ

注文の流れ

■注文の仕方を教えてください。

使用したい写真が見つかったら、「カートに入れる」にチェックを入れ、カートに入れてください。後でカートから削除することもできます。写真が決まったら、「注文画面に進む」ボタンを押し、媒体や使用目的、利用者の情報などを入力し、色や受け取り方法を指定、使用条件を確認の上、配信をご依頼ください。料金が不明の場合は、その前にお問い合わせください。

■画像の受け取り方法と所要時間を教えてください

写真は原則としてJPEGファイルを、グラフィックス類はEPSかPDFファイルを、メール添付かファイル転送でお渡ししています。業務時間内であれば、15~30分程度でデジタルデータをお渡しできます。但し、データベース登録未済の写真は、デジタルデータの作成に半日から一日いただいています。業務時間外の場合は、翌業務日に対応させていただきます。
加盟社とニュース配信契約社への配信方法は、別途となりますので、ご不明の点がありましたら、お問い合わせください。

■画像のデータサイズを教えてください

データベース上の画像のサムネイルをクリックすると、データサイズなどの詳細情報をご確認いただけます。ネガなどが保存されている場合は、さらに大きなデータを作成してご提供することも可能です。必要な場合は、お問い合わせください。

■支払い方法を教えてください

会社宛にご請求書をお送りさせていただきます。クレジットカード決済には対応していません。請求先が別法人の場合は、注文時にご連絡ください。

ページの先頭へ

著作権について

■どのような写真を見ることができますか

共同通信社が配信した写真の内、当社が著作権や配信権を持つなど、公開可能な写真を登録しています。

■このサイトの画像を保存、転載、リンクすることは可能ですか

保存、転載、リンクのいずれも禁止しています。当サイトの著作権は共同通信社に帰属しており、掲載されている写真、グラフィックス、キャプションなどの著作物は日本の著作権法やベルヌ条約などの国際条約により保護されています。文書による当社の事前の許可なく、複製、公衆送信、配布等の使用をすることはできません。

■画像を保存したり、再使用したりすることはできますか?

画像注文時にご申請いただいた媒体と使用目的で1回のみご使用いただけます。データの蓄積や保存、その他の媒体や目的での再使用や二次使用はお断りします。使用後、データは削除、CDやプリントは2週間以内にご返却ください。ひとつの媒体で一回使用する度に申請をお願いしています。再使用や二次使用をする際は、事前に申請の上、改めてデータの提供を受けてください。なお、お渡しするデータには電子透かしソフトにより著作権情報が埋め込まれています。

■トリミングや色補正はできますか?

撮影趣旨を損なわない範囲であれば、トリミングと色補正は可能です。但し、極端なトリミングや二値化など極端な色修正はお断りします。なお、カラー写真もモノクロで使用する場合は、モノクロにしてお渡しします。その際はモノクロの料金が適用されます。

■画像説明は自由につけてよいですか?

当社キャプションに即した使用を原則としています。トレジャー上の写真は基本的に特定の時と場所で撮影された報道写真であり、モデルを用いて撮影したイメージ写真ではありません。事実関係と異なる説明文を付けたり、撮影時の文脈を無視してイメージ写真として流用したり、公益を離れてもっぱら被写体の誹謗中傷を目的として写真を使用したりするなど、当社の取材趣旨を逸脱した画像の使用はお断りしています。ご不明の点があれば、事前にお問い合わせください。なお、当データベースは速報性を重視しており、出稿後に画像のキャプションを差し替えることがあります。最新の画像を使用する場合は、使用前にデータベース上で説明を再確認してください。

■クレジットはどのように付けたらいいですか?

個々の画像の付近かクレジット欄に、画像の特定ができるよう留意の上、配信・提供時に当社が指定するクレジットを記してください。当社の写真は「共同通信社」または「写真:共同通信社」、当社のグラフィックス類は「共同通信社」、海外通信社の写真は「海外通信社名=共同」(例:「ロイター=共同」など)となります。

ページの先頭へ

推奨する動作環境

■パソコンのOSやブラウザに指定はありますか?

推奨する動作環境は下記の通りです。下記以外の環境では、正常に機能しないことがあります。ブラウザがInternet Explorerの場合 Ver.6.0以前の環境には対応していません。
ウィンドウズ:
OSがWindows XP、7の場合、ブラウザはInternet Explorer7.0,8.0,9.0、Firefox12.0、Chrome19.0。
Mac:
OSがMacOS10.6の場合、ブラウザはsafari5.1.7。

ページの先頭へ